=-= -=- =-= -=- =-= -=- =-= -=- =-= -=- =-= -=- =-= -=- =-=
Jun sings Ka Nohona Pili Kai
Juntaro sings Cindy Lauper
Juntaro sings Carol King
Juntaro sings The Janis Joplin




=-= -=- =-= -=- =-= -=- =-= -=- =-= -=- =-= -=- =-= -=- =-=

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年09月28日

Ibanez SD gr

またまた、友人のKYから依頼

金属部に触れるとハムノイズが出るので、グランド浮きです。



中開けてみるとポッドのグランドリードが一本切れてましたので半田つけなおし。

試奏してみると弦高が高いかんじです。
ブリッジは思い切り下げてるので
ネックのそりを覗いてみると反ってました、
のでトラスロッド締めて調整。

今度は2弦の5フレット目だけがビビルので定規を当ててみるとそこだけちょっと高いです。



0.2~0.3mmくらいかな、削ってオーケー。

最後にオクターブ調整して


頂物だということですが、前のオーナーはヘビースモーカーだったかも。
ヤニが結構ついてるので磨けば見違えりますよ。  


Posted by Taxiway at 17:47Comments(0)E-Hospital

2013年09月26日

Blade

そろそろ弦の取り替え時期だったので ワンサイズ上げて 11-48 にしてみた



以前に 09 から 10 にサイズをあげたときは
ベンドでかなりてこずりましたが今回は特に問題なさそうです。
多分、最近はアコースティックギターばかり弾いてるからでしょう。

音がどう変わるか楽しみです。  



2013年09月13日

LINE6 POD HD400

急患

友人から電話があり、今度の日曜日、親父ラブロックフェスティバルに出演するギタープレイヤーさん。
エフェクターが電源入らなくなってとても困ってるようなので見てほしいとの事



いつもの、端子部の半田クラックだったので半田つけなおし。 で、完了と思ったら?



電源が入りません。

ちょっと焦りました。



半田つけなおした所に配線パターンが無いことは分かってて、スルーホールでつながるだろうと考えてたのですが、パターン面で切れてました。



こちらも半田つけなおして、完了です。



で、今日友人から
件のギタリスト、直ったことで大変喜んで昨日ビールで乾杯、ホルモンも食べたとか。
今日になって痛風が出ちゃってペダルが踏めないってまた泣きが入ってるんだって。

本番明後日だよぉ。頑張ってね!  


Posted by Taxiway at 22:28Comments(4)E-Hospital

2013年09月09日

Selder Bass



友人KYさんからの依頼。
まったく音が出ないとのこと。



ジャックのナットが緩んでたので、リード線が何回も曲げ伸ばしされて切れたのでしょう。


なにやら怪しい木屑がたまってます。



製造時の切りくずでしょうかねぇ、掃除機で吸い取って。



曲げ応力がリード線にかからないよう、チューブで補強もしときましょう。

修理が終わって試奏して確認。でも、ちょっと弦高がたかいです。




オクターブも調整して。




完了。



  


Posted by Taxiway at 01:18Comments(0)E-Hospital

2013年06月03日

KORG X3



L(MONO)がプラグの挿し加減で音が出たり出なかったり。
Anotherdayに置いてあるキーボードです。

この症状はいつものジャック端子部の半田クラックです。

半田付けしなおして

完了
  


Posted by Taxiway at 23:06Comments(0)E-Hospital

2013年03月30日

Roland GK-3

軸にガタが生じて、うまくコントロールが出来なくなった Roland GK-3 (ギターシンセサイザー用のピックアップ)
同一部品は探せませんでしたが同じ形状の部品をALPSで見つけることが出来たので早速取替え修理。
ゴールデンウィークにイベントがあるので早めに直せてよかったです。

  


Posted by Taxiway at 00:04Comments(0)E-Hospital

2012年12月29日

Bimetallic Corrosion

自分が不在の時に
石油ボイラーの排水口キャップに
穴が開いてお湯が沸かせず
風呂に入れないと大騒ぎだったらしい。

あくる日見てみるとキャップが錆びて穴が開いてました。
腐食で穴が開くほど古い物でもないのだがと
キャップをはずして中をのぞくと、腐食が一箇所に集中してます。

なんで? 

とちょっと考えこんでしまいましたが

あれ、これ電食じゃん。

よく見ると機器側がステンレスのパイプでキャップが鉄製です。
知識としてはありましたが実際に目の当たりにすると  おもしろいなぁ。

とりあえず応急措置として、
キャップの内側にたっぷりホットボンドを流し込み
元に戻してしばらく様子を見ます。
この、応急措置がどれくらい持ちこたえるかの確認です。

でもってしばらく後



電食を起こさないよう、
機器側と同じステンレス製のキャップ(238円)で本復旧します。

応急措置から半月ほどたってますので
この応急措置は合格ですね。
  


Posted by Taxiway at 16:14Comments(1)D.I.Y.

2012年10月13日

A is for Acoustic

Zoom のレコーダ Q3HD はライブ録音にはなかなかの実力です。



こんな感じに録れました。

Will You Love Me Tomorrow


The Rose



Please visit our facebook page
  


2012年10月11日

Celebrity by Ovation CC68

hypnoからの依頼品

ブリッジが欠品していたので弦とともに買ってきて取り付け



うん、なかなか良いギターです。
  


Posted by Taxiway at 22:51Comments(1)E-Hospital

2012年09月08日

またもや iPod shuffle

前回に引き続き
またやってしまいました。

ズボンと一緒に iPod shuffle の洗濯

バッテリーを外し、沐浴して身を清め


なんとか復活したようですが、一部機能が動きません。

結構こき使ってますので次、何かあったらもう休ませて上げましょう。  


Posted by Taxiway at 16:51Comments(0)E-Hospital

2012年09月02日

O2R

YAMAHA のO2R はデジタルレコーディングミキサーということらしいですが、
知り合いのPA屋さんがライブで使ってるのを見かけたのでいつか手に入れたいなと思ってたら
ジャンク価格で手に入れることができてラッキーでした。
まぁ、ジャンクなので若干不具合がありましたがオーバーホールでFixed.
ただ、XLRの入力は1~8chまでしかなくて残りは標準フォンジャック。
なのでマルチケーブルを接続するのにちょっとメンドクサイことに。
そこですべてのチャンネルをXLRコネクタ仕様にしようっと。
マイク入力用の9~16チャンネルはリアパネルに押し込めそうだったので



なんとかなったようです。

  


Posted by Taxiway at 01:27Comments(0)D.I.Y.

2012年07月16日

播磨屋橋って?

ライブハウスで大騒ぎした翌日だけど、
むすめと約束してたのでいつものカラオケハウス


相変わらずむすめは 「リンちゃんなう」だとか。
インフルエンザで先週はずっと出席停止くらってて
だいぶんストレスが溜まってるようで。
こちらは昨日の余波でお声が少し疲れ気味か。


Dull dull でダラダラで
「全国得点ランキングでインチキ1位をとる」ゲームもやる気なし。

…………
………
……


と、思ってたら段々調子がでてきて
最後に気合いを入れて歌ったキャロルキングで
なんとガチンコ全国1位達成 ♪
で気分がいいので一枚、記念写真をば。


  


Posted by Taxiway at 23:11Comments(0)棚からひとつまみ

2012年06月17日

ふたりで頑張ろうね

僕らは向こう見ずだって
まだ若すぎるからって言うんだ
なんにもしないうちに止めろって言われる
卒業するまでの辛抱だよ
頑張ろうね、マキシン

1950年代から60年代への郷愁がテーマ 
"大人"のアルバム "The Nightfly" の収録曲 Maxine

1982年のリリースだから30年前、
CDではなく vinyl LP でしたな。
LPは今では150$位で取引されてるみたい。

カバー版を探してみたら Anthony wilson という
ジャズの人のが良さそうだったので注文してみた。

発送したよから到着まで2週間 インポートはこんなものかな。

気だるそうなおば様はどんなアダルトなノスタルジーに耽ってるのでしょう?

Anthony wilson/Adult themes  


Posted by Taxiway at 20:26Comments(0)棚からひとつまみ

2012年05月27日

もういちど

There Is Always One More Time
Composed by keneth william Hirsh/Doc pomus

B.B.King のアルバムタイトルにもなってる。


落ち込んでる時に、特によく効きます。

Oh, turning corners
is only a state of mind
Keepin' your eyes closed
is worse than being blind

If there's a heart out there
lookin' for someone to share
I don't care if it's been
turned down time and time again
And if we meet one day, please don't walk away
'Cause there's always one more time, oh
There is always one more time

大好きなシンガー MaryJo Mundy さんのカバーです。

Halfway to Heaven  


Posted by Taxiway at 16:15Comments(2)棚からひとつまみ

2012年05月19日

FERNANDES FRB-100

JCM2000を納めにヒカルテックに行ったら、換わりにこれと渡された5弦ベース。

ボリュームがグルグルエンドレスで回ってしまうし、ほぼ音が出ません。

ポッドを開けてみると、スライダーが壊れて脱落してます。


ということで交換のため、手持ち部品を並べてみると首の部分の長さが少し短い。


ぎりぎりでで大丈夫そうなのでこれと取替え。
少し回転が重めになりましたが、このほうが良いとオーナーさん。
完了です。  


Posted by Taxiway at 10:53Comments(0)E-Hospital

2012年05月15日

JCM2000 TSL122(FIN)

あれこれいじってるうちに大分ノイズが少なくなりました。
基板の汚損が原因で、あちこち触ってるうちに絶縁が良くなったからかも
ということで、完了。



歪系というイメージからマーシャルは苦手だったのですが
このTSL122はクリーンチャンネルがしっかりしてるのでちょっと見直しました。
  


Posted by Taxiway at 23:13Comments(0)E-Hospital

2012年05月11日

JCM2000 TSL122(2)

クリーンチャンネルのハムノイズが大きい問題
インターネットでいろいろ検索してみても
なかなかこれといったものにたどり着きません。
この手の修理ものは英語圏サイトの情報が多いのですが
今回は特に日本語圏サイトの記事が少なかったです。
で、どうやらPCBボード自体が悪さしているようです。
解決策として新しいISSUEのボードに交換しろと。

いちおう、エンジニアのはしくれとして
「'Changnier' にはならない」
という、矜持は保ちたいところ。
粘って現物で原因を探ってみたところ、
V2(ECC83)のA側あたりがハムノイズの発生源だってとこまで追い込めました。



さてと、

どうやって退治しよう。

  


Posted by Taxiway at 00:24Comments(2)E-Hospital

2012年05月05日

JCM2000 TSL122

Hikaru TheQueさんからの依頼品

Marshall JCM2000 TSL122

調子が悪く一度球を取り替えて、様子を見てたら電源が入らなくなったとのこと。

電源側のFuseが飛んでました。
Fuseを取り替えてみたら、とりあえず動作するようです。
ですが、Fuseは何らかの異常の二次被害を防ぐ安全装置ですので
Fuseを飛ばした真の原因を探ってみます。

電源側の電流を計測してみましたが 1A程度
Fuse 定格は4Aですので問題なさそう。

二時間ほど試奏しましたが、電源系に影響がありそうな現象は確認できません。

ひとつ、気になるのはクリーンチャンネルのハムノイズが大きい事。
ふつうは、オーバードライブ側のハムノイズが大きいのですが
クリーンチャンネルのハムノイズが目立って大きいです。
今回はこのハムノイズ退治を治療の目標にしましょう。

余談
 Marshall ってMade in England だったんですね。
アメリカのメイカーだと思ってました。
   


Posted by Taxiway at 09:28Comments(0)E-Hospital

2012年04月16日

リンちゃんなうだそうだ

娘はと言えば

ボーカロイドにはまってる。

私は "全国採点ONLINEで1位をだす" ゲームにはまってる。

'Easy Money'

もひとつ 1位

'Roxanne'   しかも7のぞろ目だ

この日は 1位 7回達成。

まぁ、対抗馬が誰もいないので1位以外になりようがないのですが。  


2012年04月10日

TOSHIBA dynabook Satellite J32

♪とっても大事してたのに
'4' と '6' の文字がでない♪

という "クラリネットこわしちゃった" 状態のdynabook のキーボード
外付けのUSBキーボードで何とかしてましたが
なにかと不便で、修理を決意。

プラスチック接合部をホットブローを使って切り離し


キーボードの三枚おろし


複数のキーが同時に使えなくなったので
キーマトリックスの線のうち一本がダメになったのだろうと当たりをつけ
配線パターンを追っていくとやはり一か所導通がない個所があります。
ビニルシートに印刷された配線パターンなので半田が使えないので
熱線補修材を使って


修復しました。


組み立てなおして


完了


この記事 その dynabook で書いてますが快適です。  
タグ :dynabookJ32


Posted by Taxiway at 00:07Comments(2)E-Hospital